実戦理数学院では、小学生から大学入試までの生徒を対象に理数科目の子別指導に特化した特別な塾です。
ほとんどの授業は、担当する社員が直接あたり、生徒ひとりひとりの成長をこまやかに確認しながら指導をしています。
勉強を 苦手としていても、時間の経過とともに、勉強するお子さまへ変化していくのも担当している社員の眼が行きとどいているからではないでしょうか。
これは、勉強を教えるだけではなく、お子さまの成長があってこそ、わたしたちの目標も達成できると考えています。
実戦理数学院アルカディアで受講したお子様たちが、国立、私立、都立と様々な学校に合格しています。
国立大 | 一橋大(法) | 横浜国立大(都市科学) | |
私立大 | 早稲田(政経) | 慶應義塾(法) | 東京理科大(工) |
明治(理工) | 芝浦工業(建築) | 法政(デザイン工) | |
日本獣医生命科学(応用生命) | 玉川大(農) | 麻布大(生命・環境) | 東京聖栄大(健康栄養) |
私立高校 | 錦城高校 | 八王子実践高校(特進) | 武蔵野大学高校(HG) |
東北大 | 名古屋大 | 首都大学東京 | 一橋大 |
信州大 | 山梨大 | 東京外語大 | 他 |
早稲田大 | 東京理科大 | 上智大 | 中央大 |
成蹊大 | 日本獣医生命科学大 | 日本大 | 東海大 |
武蔵野大 | 青山学院 | 明治大 | 東京薬科大 |
北里大 | 麻布大 | 東京経済大 | 学習院大 |
東京農大 | 東京女子大 | 聖心女子大 | 他 |
早稲田大学高等学院 | 早稲田実業 | 早稲田本庄 | 国際基督教大学付属 |
中央大学高校 | 日本大学第二高校 | 錦城高校 | 中央大学杉並 |
成城高校 | 成蹊高校 | 國學院大學久我山高校 | 他 |
豊多摩 | 三鷹 | 石神井 | 神代 |
他 |
開成 | 麻布 | 海城 | 駒場東邦 |
渋谷教育学園渋谷 | 桐朋 | 早稲田中学 | 立教新座 |
栄東(東大選抜 特待) | 日大二中 | 大妻女子 | 吉祥女子 |
国学院久我山 | 歐友学園女子中 | 成蹊 | 他 |
入学後、内部進学生徒との勉強のラグに悩みながらも部活と勉強は両立させる。
高校1年から段階的に定期テストにおける平均点を上げていき、最後の特別考査では、評定9で最終成績を終え、早稲田大政経学部に内部進学。
また、現在大学在学中であるが、塾長との交流は継続中。
標準コースに在籍ということもあり、進度が遅く内容面でも極めて標準的な勉強しかできていなかった。
短期間での勝負ということもあり週2で数学を指導。最初は都立も視野に入れていたが、11月に都立を断念し私立に一本化した。
3科目に集中することで取り組みやすくなった結果、急激に理解度定着度ともに深化。
年末の時点で過去問対策にはいり、過去問の解き方を3科目に関して学習。
ポイントを理解することで、確実に点数が取れるようになり、中杉レベルは合格点を越せるようになった時点で、お父さんの出身校である本庄を受けたい旨塾長に伝えてきた。
他塾での担当からは、標準コースから早稲田系は絶対無理と言っていたこともあり、入試1か月前のことであったが、ここから本庄の過去問にも取り組み受験校全てに合格した。
挨拶に来たI君は「先生に出会えていなかったら、ぼくは絶対に早稲田には行けなかった。本当にありがとうございました」
朴訥とした、おとなしい青年ではあったが、指導をきちんと聞き、絶対的な信頼をしてくれたことと、自宅での復習が勝利のポイントであった。
理論化学の計算問題を中心に指導することで、飛躍的に点数が上がった。
今まで指導を受けて生きた中で一番わかりやすい、問題の読み方から解き方の指導されたことを、自宅で徹底的に復習に取り組んだことが功を奏したと思われる。
短期間で定着度が飛躍的に上がった、典型例である。
2015年に入社。実直な指導と生徒に対する熱意から、担当した生徒に対しては絶対的な信頼を得ている。
2019年春に国立大学ほかの合格をさせた生徒や、保護者さまから「親に次に自分を理解している人」「1年前には考えられなかった結果が、この出会いでできたことにこころから感謝」という言葉を頂いている。
性格は、まじめで学院長からは絶対的な信頼を得て、本年2月1日より、塾そのものの一切責任を持って取り仕切っている。また、現行講師陣として、時間講師3名を抱えて授業全般に当たっている。
時間講師には、工学博士を有する講師や、長年の指導経験を有した講師陣などの管理・指導を行っている。